内科・消化器内科・循環器内科
糖尿病内科・漢方内科・肛門科
高橋クリニック
群馬県館林市本町2丁目10-3番地

TEL: 0276-75-7772

0276-75-7772
お電話でのお問合せはこちら
内視鏡検査
超音波検査

クリニック案内

  • 東武線 館林駅より徒歩10分
  • 館林・板倉北線 路線バス東洋大前駅行 本町2丁目北バス停下車すぐ

医院名
高橋クリニック
院長
高橋 常浩
所在地
〒374-0024
群馬県館林市本町2丁目10-3番地
診療科目
内科・消化器内科・循環器内科・糖尿病内科・漢方内科・肛門科
電話番号
0276-75-7772

内視鏡検査について

上部消化管内視鏡検査

上部消化管内視鏡とは

咽頭部(のど)から、食道、胃、十二指腸まで観察いたします。当院は、嘔吐反射が起こりにくく、苦痛が少ない経鼻内視鏡で行っています*。また、反射が強く、不安な方は、鎮静薬を使って受けることも可能ですので、お気軽にご相談ください。
*鼻腔が狭い方は、経口内視鏡に変更することもあります。

このような症状の方にお勧めします。

  • 上腹部(みぞおち)が痛む
  • 胃がもたれる
  • 胸やけがする
  • 食欲がない
  • 喉や胸がつかえる

  • 食後吐き気がある
  • 黒い便がでる
  • 体重が急に減った
  • 貧血を指摘された

上部消化管内視鏡検査でわかる疾患

この検査の最大の目的は、食道がん、胃がんを見つけることです。それもなるべく早い段階で見つけることが大切です。早期がんであれば、しっかりと治療(根治)できる可能性が高いからです。

食道
  • 食道がん
  • 逆流性食道炎
  • 食道裂孔ヘルニア
  • 食道静脈瘤 など
  • 胃がん
  • 胃潰瘍
  • 胃炎
  • 胃粘膜下腫瘍
  • GIST(ギスト) など
十二指腸
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸がん など

検査の流れ

1.検査前日

検査前日

夕食は軽めにお願いします。夜9時以降は、食事は控えてください。
飲水は大丈夫です。

2.検査当日準備(自宅)

朝食は控えて頂きます。常用薬の内服は、事前に外来で確認いたします。
着替えやすい服装で出かけましょう。

3.クリニックに着いたら

コルセット、メガネ等ははずし、検査着に着替えて頂きます。
※義歯、時計、口紅をとるようにお願いすることもあります。

4.検査前の準備

検査前の準備

消泡剤を飲みます。
胃の中の泡を消して、胃壁をきれいにし、見えやすくします。

5.検査室に入ったら

数回に分けて鼻腔に麻酔をします。麻酔が終わりましたら、左側を下にして横になります。
不安が強く、検査が上手に受けられるか心配な方は、ご希望で鎮静薬を使うことも可能です。

6.内視鏡検査

内視鏡検査

内視鏡を鼻(もしくは口)から挿入して、咽頭、食道、胃、十二指腸を観察します。モニターを見ながら、内視鏡の所見を詳しく説明いたします。検査中でも会話ができるので、ご自由に質問してください。検査は5~15分で終了します。

7.検査が終わったら

身支度を整えます。気分が悪い時や変調のある時は、すぐに医師に伝えましょう。

8.検査結果

検査結果

撮影した画像を見ながら、検査結果を聞きます。組織を採取した検査(病理組織検査)を行った場合は、後日改めて結果を説明いたします。


下部消化管内視鏡検査

下部消化管内視鏡とは

肛門から、直腸、S状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸、盲腸まで観察いたします。当院では、通常の観察方法に加えて、粘膜の表面微細構造や微小血管構築を観察する拡大内視鏡を導入しております。また、検査が不安な方は、鎮静薬を使って受けることも可能ですので、お気軽にご相談ください。

このような症状の方にお勧めします。

  • 下血(肛門からの出血)がある
  • 便秘と下痢を繰り返す
  • 便が細くなった(便の狭小化)
  • 黒い便がでる

  • 体重が急に減った
  • 貧血を指摘された
  • 便潜血検査で陽性と診断された

下部消化管内視鏡検査でわかる疾患

この検査の最大の目的は、直腸がん、結腸がんを見つけることです。それもなるべく早い段階で見つけることが大切です。早期がんであれば、しっかりと治療(根治)できる可能性が高いからです。

結腸・直腸
  • 結腸がん
  • 直腸がん
  • 腺腫
  • 過形成性ポリープ
  • 大腸憩室症
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • 腸結核
  • 偽膜性腸炎
  • 感染性腸炎 など
肛門
  • 内痔核
  • 外痔核
  • 裂肛
  • 肛門周囲膿瘍 など

検査の流れ

1.検査前日

検査前日

あらかじめお渡しする検査食を朝、昼、夜の三食とって頂きます。腸の内容を“から”にするために下剤を服用して頂きます。

2.検査当日準備(自宅)

常用薬の内服は、事前に外来で確認いたします。
朝食は控え、(前日の夜とは違う種類の)下剤を服用して頂きます。何度か排便すると、液体のような便(水様便)になります。
着替えやすい服装で出かけましょう。

3.クリニックに着いたら

コルセット、メガネ等ははずし、検査着に着替えて頂きます。
※義歯、時計、口紅をとるようにお願いすることもあります。

4.検査室に入ったら

不安が強く、検査が上手に受けられるか心配な方は、ご希望で鎮静薬を使うことも可能です。

5.検査開始

6.内視鏡検査

内視鏡検査

内視鏡を鼻(もしくは口)肛門から挿入して、直腸、結腸、回腸(小腸)の一部まで観察します。モニターを見ながら、内視鏡の所見を詳しく説明いたします。検査は15~30分で終了します。

7.検査が終わったら

身支度を整えます。気分が悪い時や変調のある時は、すぐに医師に伝えましょう。

8.検査結果

検査結果

撮影した画像を見ながら、検査結果を聞きます。組織を採取した検査(病理組織検査)を行った場合は、後日改めて結果を説明いたします。